グラフのタイトルでは、そのグラフの主題を説明できます。グラフの凡例では、グラフで使われているどの色がどのデータ系列を表すかを示します。

グラフのタイトルや判例は、表示したり隠したり、テキストの外観を変更したり、同じスライド上の好きな場所にドラッグしたりできます。グラフの属性を変更するときは、まずグラフを選択してください。

選択したグラフのタイトルや凡例を配置してフォーマットを設定するには、以下のいずれかの操作を行います:
  • タイトルまたは凡例を表示するには、「表示」>「インスペクタを表示」と選択してから、「グラフインスペクタ」ボタンをクリックします。「タイトルを表示」または「凡例を表示」を選択します。

  • グラフに新しいタイトルを付けるには、タイトルボックスでテキストを選択して新しいタイトルを入力します。

  • 凡例のラベルを編集するには、「データを編集」をクリックして「グラフ・データ・エディタ」を開き、「グラフ・データ・エディタ」でデータ系列のラベルを編集します。または、凡例を選択して凡例に表示されているテキストを直接編集します。

  • 凡例またはタイトルのテキストのフォーマットを設定するには、テキストのサイズとフォーマットを設定するに記載されているトピックを参照してください。

説明のテキスト要素をグラフに追加するには、フリー・テキストボックスを作成します。フリー・テキストボックスと図形内のテキストを参照してください。グラフのフォーマット設定を終えて、グラフを移動することにした場合は、フリー・テキストボックスとグラフをグループ化して、テキストボックスとグラフが常に一緒に動くようにできます。オブジェクトをグループ化する/グループ解除するを参照してください。