すでにある行の間、あるいは末尾に行を追加することができます。表に 1 つまたは複数のフッタ行がある場合、末尾に追加した行は、そのフッタ行のすぐ上に表示されます。表にヘッダ行がある場合、表の先頭に追加した新しい行は、そのヘッダ行の後に追加されます。

行を追加するには、以下の操作を行います:
  • 表を選択し、フォーマットバーの行数フィールドで目的の行の数を指定します。

    既存の表の末尾に新しい行が追加されます。

  • 表の末尾に行を追加するには、表内の最後のセル(フッタ行の前)を選択して Tab キーを押します。

  • 表の任意の場所に 1 行だけ追加する場合は、セルを選択し、「フォーマット」>「表」>「行を上に追加」または「行を下に追加」と選択します。

    同じコマンドが、「表」インスペクタの「行と列を編集」ポップアップメニューにもあります。ツールバーの「インスペクタ」をクリックし、「表」ボタンをクリックして「表」をクリックします。

  • 表の任意の場所に複数の行を追加する場合は、追加したい新しい行数と同数の行までスパンしたセルを選択し(たとえば、3 行追加したい場合は 3 行を選択します)、「フォーマット」>「表」>「行を上に追加」または「行を下に追加」と選択します。

    同じコマンドが、「表」インスペクタの「行と列を編集」ポップアップメニューにもあります。ツールバーの「インスペクタ」をクリックし、「表インスペクタ」ボタンをクリックして、「表」をクリックします。

  • 一連のセルを 2 つの行に等分割することも可能です。表のセルを分割するでは、その方法を説明しています。